こんにちは、上京OLぽちです!
今回は羽田空港第3ターミナルから仁川空港第1ターミナルへ飛ぶアシアナ航空OZ177便に実際に乗ってみました。
「短時間のフライトだけど機内の様子はどう?」「機内食は何が出るの?」「快適に過ごせる?」そんな疑問を全て解消します!
オンラインチェックインで待ち時間ゼロ!スムーズな空港通過体験
荷物を預けなかったので出発48時間前からオンラインチェックインを利用。
羽田空港ではアシアナカウンターに並ばず、そのまま保安検査場へ直行できました。
短時間のフライトこそ、こうした時短テクは絶対おすすめです!
機内はやや古め…座席や設備のリアルな感想
眠気MAXの中いよいよ機内へ!

なんだか年季を感じる座席
座席は2-4-2配列の2席を予約。

モニターやリモコンも年季を感じるデザインで、最新機体の快適さは期待しないほうが良さそうです。


各座席にはヘッドホンが置いてあります。

深夜便で出てきた機内食はまさかの…「カツ丼」!
約2時間半のフライトながら機内食が出るのは嬉しいポイント。
でも、深夜2:30のカツ丼はさすがにヘビーすぎて、1口だけでギブアップ。笑
軽食派の人にはちょっと辛いかも。静かに過ごしたいなら機内サービスのないLCCも検討してみては?


飛行機の予約には
私は旅行で飛行機を使う際は必ずスカイスキャナー(skyscanner)を使っています。

公式サイトはこちら▶︎▶︎▶︎Skyscanner
目的地と日程を入力するとさまざまな航空会社の便が一覧で見れるのでとってもわかりやすいです◎

1社ごとの航空会社で調べると時間がかかりますが、スカイスキャナーだと楽々です😎
特に私のおすすめの使い方を3つご紹介!
行き先が決まっていて安い時期に行きたい
行きたい場所は決まっているが、安い時期に行きたい!という方にぴったりなのは月間価格で確認する方法。
スカイスキャナーで出発地、目的地を入力後、日程を入力する際に「日程を変更可能に」を押してください。
公式サイトはこちら▶︎▶︎▶︎Skyscanner

するとカレンダーで航空費用がわかるので、安い日を選びやすいです♪

行き先未定だが安いところに行きたい
GWや年末年始、まとまった休みが取れるので、どこかしら行きたいな〜という時におすすめな使い方をご紹介♪
やり方は簡単で、スカイスキャナーの検索画面で目的地を「すべての場所から探す」にするのみ!
公式サイトはこちら▶︎▶︎▶︎Skyscanner

指定した期間でお得に行ける旅行先を教えてくれます♪
午後出発で行きたいor早朝到着で帰ってきたい
社会人旅行となると、土日+有休で行く事もあるかとお思いますが、もし午後発や早朝帰国ができればより有意義に旅を過ごすことができますよね。
そんな時はスカイスキャナーで出発時刻の条件を追加して検索してみてください!
公式サイトはこちら▶︎▶︎▶︎Skyscanner

これで金曜夜発・月曜早朝着をすれば有休を使わずに海外旅行できるかも?!
実際に乗ってみてわかったこと・まとめ
日本から韓国は近いので、フルサービスキャリアにこだわらなくてもいいかなというのが正直な感想。
機体の古さは少し残念でしたが、価格や利便性を考えると十分アリです!
短時間の移動を快適に過ごすためのポイントもまとめたので、ぜひ参考にしてくださいね。
この記事が「羽田〜仁川路線でどの航空会社を選ぶか迷っている」あなたの判断材料になれば嬉しいです!
気になることがあればコメントもお待ちしています♪
コメント