PR

イタリア・ローマで本場のカルボナーラを食べたいならここ一択!「Tonnarello」がおすすめ

スポンサーリンク
Tonnarello 海外旅行
スポンサーリンク

こんにちは、上京OLぽちです!

今回はローマでカルボナーラを食べると言ったらここ!「Tonnarello」に行ってきましたのでご紹介します。

Tonnarelloとは

Tonnarelloとはイタリア、ローマにある大人気のレストランです。

その人気は凄まじく、Googleマップのレビューでは53,911件もレビューが入っている中、★4.7と高評価!

こんなに人気なお店なら絶対に行きたい!と思い予約を取ろうとしたのですが、調べてみると予約を受け付けていない様子。

せっかくの旅行で行列に並ぶのは嫌だなぁと思い事前に色々調べると、お昼時は1時間くらい並ぶこともあるみたい。

さらにお店の場所も少しだけ中心地から離れていて、徒歩観光をしていた私にとっては行ってみて、並びすぎてて諦める。となるパターンが1番最悪( ; ; )

そんなことも考えましたが、せっかくローマに来たなら、よくわからない店でカルボナーラ食べるよりも大人気店で食べたい!と言う思いの方が強く、行ってみることにしました!

訪問日時

私が行ったのは6月下旬の平日13:30。

天気は晴天で気温は最高40度の灼熱!

ど平日で暑すぎる中、私のようにカルボナーラを求める人が一体どれくらいいるのだろうか。。。

ローマの下町 トラストヴェレ地区
ローマの下町 トラストヴェレ地区

待ち時間

お店に到着すると、あれ?1組しか並んでいない。さすがに平日は大丈夫なのか。

店の壁に沿って5分ほど待ってすぐに店内に案内してくれました。店内とテラス席希望はあるかと聞かれましたが、どちらでもいいと伝えるとテラス席に。

本当は暑すぎて店内が良かったのですが、それのために待てるほど体力が残っていませんでした。。

案内されたのは↓の写真の左から2つ目のテーブルです。

Tonnarello外観
Tonnarello外観

メニュー

メニューはこちら。

Tonnarelloメニュー
Tonnarelloメニュー
Tonnarelloメニュー
Tonnarelloメニュー
Tonnarelloメニュー
Tonnarelloメニュー
Tonnarelloメニュー
Tonnarelloメニュー
Tonnarelloメニュー
Tonnarelloメニュー

私はまずビールを注文。

本当はパスタ似合うワインなんかを注文したかったのですが、あまりの暑さに喉越しを求めてしまいました(^^;

料理は事前に決めていたのですが、カルボナーラとアーティチョークを注文しました!

英語もイタリア語も苦手な方は、事前に上記のメニューの写真を翻訳しておいて、食べたいものを決めておくのが良いと思います◎

そうするとメニュー出された時に指差してオーダーすることができるので手間がないかと♩

食べた感想

まずアーティチョーク。

そもそもアーティチョークという名前をこれまで聞いたこともありませんでした。

さてお味は・・・

美味しい!!油で揚げているので香ばしく、ポテトの端っこの硬くて焦げた部分?みたいな味がしました!

塩っ気がきいていてビールのおつまみに最高すぎる!

Tonnarello アーティーチョーク
Tonnarello アーティーチョーク

続いてカルボナーラ。お客さんの2組に1組くらいは注文していた料理なので期待大!!

Tonnarello カルボナーラ
Tonnarello カルボナーラ

うぉぉ!これこれ、事前に調べた時にも写真で見ていたのですが、鍋ごと食べるスタイルで、麺は太くてもっちり。ソースは卵が麺によく絡んでいて、パンなんかつけて食べても美味しそう…!

そういえば日本のカルボナーラとイタリアのカルボナーラ、違いがあるのご存知でしょうか?

日本のカルボナーラは通常生クリームを入れるのですが、本場イタリアのカルボナーラは生クリームを入れないんです。

そのため黄色くて濃厚なカルボナーラになるわけだ!

私は日本のカルボナーラも大好きですが、こうして日本からはるばるやってきて、灼熱の中食べたカルボナーラもまた思い出がありとても印象に残る1皿でした!

支払い

お支払いはクレジットカードが使えました。支払いを終えるとアメちゃんをくれました!

Tonnarello キャンディ
Tonnarello キャンディ

まとめ

今回、事前に調べて狙い撃ちして訪れたTonnarello。

英語さえもまともに話せない私でも、メニューを指さして伝えると店員さんも理解してくださるので特に問題なく過ごせました!

またローマに行くことがあれば絶対に行きたいお店の1つです!

お店に関する質問があればコメントください!可能な範囲でお答えします!

コメント

  1. 卵サンド より:

    はじめまして、こんにちは。
    JTBの「イタリア3都&バルセロナツアー」を検討しているものです。このツアーの旅行記を探していたところ、こちらのブログにたどり着きました。ためになる情報がいくつもあり、楽しく読ませていただきました!

    ぽちさんはツアーもたくさん利用されているようですね。私はJTBかHISで迷っているところです。気になるのはホテルの清潔さと、組み込まれている食事のおいしさなのですが、
    体験されたぽちさんからご覧になって、どちらが良かった、悪かったなど、ありますでしょうか?

    • ぽち ぽち より:

      コメントありがとうございます!私はイタリア・スペインをJTBで、トルコをHISで参加したので同じ国ではないため、純粋な比較でなありませんが…
      個人的にはJTBの方がおすすめです!ご飯でいうと、HISのトルコは毎晩ホテルのご飯でもう少しいろんなもの食べたいな…と思いました。
      また自由時間もJTBは何回かありましたが、HISはほぼなく、つめつめのスケジュールでした💦
      ホテルは、どちらも超綺麗!ってレベルではなかったですが、まあ泊まれるレベルかなという感じです。日本のホテルが清潔なのが当たり前なので基準が海外と異なるのかもしれないですが、泊まったホテルはほぼ基本アパホテル以下という感じでした。
      あとはガイドの良し悪しでいっても、JTBの方が良かったです!HISの添乗員の方は、あくまで引率するだけでしたがJTBの方は色々説明もしてくれて楽しい旅になりました!

      それ以外でいうと、HISでは物を無くした時に探してもらうために追加〇〇円かかる、という感じで、ところどころ追加費用が発生する規約があったので、そこも含めてJTBがおすすめです!

  2. 卵サンド より:

    ご返信ありがとうございます!
    ホテルはどちらもアパホテル以下…そうでしたか。ちょっとJTBに期待していたのですが(笑)
    食事についてはやはり、JTBのほうが良かったのですね。
    物を無くした時に追加料金!知りませんでした。規約をしっかり読む必要ありますね。
    添乗員さんの良し悪しも旅の印象を左右しますし、総合的にJTBの方が良かったとの感想、とても参考になりました。
    詳しく教えていただき、感謝です!ありがとうございます!

タイトルとURLをコピーしました