こんにちは、旅好きOLぽちです✈
今回は、羽田発ローマ行きの直行便「ITAエアウェイズAZ793便(エコノミークラス)」に実際に搭乗したリアルな体験をお届けします!
✅ 「ITAってどんな航空会社?」
✅ 「ローマ行き直行便の座席の広さや快適さは?」
✅ 「機内食・ドリンク・Wi-Fiの使い心地は?」
…そんな疑問をお持ちの方、ぜひ最後までご覧ください!
ITAエアウェイズとは?アリタリア航空の後継って本当?
ITAエアウェイズはイタリアの国営航空会社です。読み方は「イタ」です。
まず最初に、今回利用したITAエアウェイズ(ITA Airways)について簡単にご紹介します。
- 読み方:イタ・エアウェイズ
- 就航:2021年スタート(比較的新しい!)
- 前身はアリタリア航空
アリタリアの「AZ」コードや機内設備を一部引き継いでおり、イタリア国営の航空会社です。
機体はメタリックな青一色の機体と、白地に緑のロゴが入った機体の2種類があります。


AZ793便(羽田→ローマ)に実際に搭乗!スケジュールと基本情報
私が搭乗したのは、2023年6月中旬のAZ793便です。
- 出発空港:東京・羽田空港
- 到着空港:イタリア・ローマ フィウミチーノ空港
- 所要時間:約15時間
- クラス:エコノミークラス
エコノミー座席レビュー|狭い?足元は?ネックピローの質は?
座席は3-3-3の並びで、私は窓側に座りました。以下、率直な感想です。
✅ ブランケット&ネックピロー付き(※ピローは薄め)
✅ リクライニング機能付きのヘッドレストで首のサポート〇
✅ 足元スペースは約30cmほど。やや狭めかも



ちなみに、ネックピローはなくとも、座席に備え付けられている枕はリクライニング機能付きなので、これで首を固定できます!
↓リクライニング前

↓リクライニング後

また足元の幅はこのくらい。※イラストで手を表しています

座席の足元は若干狭く感じましたが、エコノミークラスなのでこれくらいなものなのですかね?
💡ワンポイント:長距離フライトを少しでも快適にするために、フットレストや着圧ソックスの持参がおすすめ!
▶ 私が使ったアイテム:ドクターショール フライト用着圧ソックス、IFLY 折りたたみフットレスト
私は上記商品を購入しましたが、友人は下記商品を買ってとても快適だったと言っていました!
口コミなどを見て、ご自身に合ったものを選んでみてくださいね♩

私の座っているシートは身内しかいなかったので、通路側の席でも気にせずフットレストを出せましたが、もし窓側に別のお客さんが座っている場合はその人が立ち上がるたびにフットレストを移動せねばならないので少し面倒かと思います(^^;;
その場合は抜けやすいように、パンパンに膨らますのではなく、少し空気を少なめに膨らますと取り出しやすいです!

ただ、このフットレストがあるのとないのとでは、足のむくみやリラックス具合が全く違いましたので、持って行った方がいいと思います!!
ちなみに私はこれ以外にも飛行機用の着圧ソックスを履いて長時間フライトに臨みました!
ドクターショールのフライト用ソックスは着圧だけでなく、肌寒い機内でも大活躍してくれるので持って行って損はないかなと思います♩
離陸前のアナウンス|オリンピック選手の演出に注目!
私は今回初めてITAに乗りましたが、事前にネット等で調べるとITAの離陸前の動画がとても素敵だったとの声がよく上がっていたので注目して見てみました!
日本だとANAの離陸前アナウンスは歌舞伎を用いていて、とても人気ですよね。
ITAはどのようなアナウンスだったでしょう?

イタリアのオリンピック選手を使って緊急時の対応の案内をしていました!確かに素敵です!
モニター&エンタメ|映画は豊富だけど、日本語は少なめ
各席に1つずつモニターがついていて、そこで映画を見たり現在の位置を確認することもできました!

映画は種類はかなり豊富でしたが、日本語訳されているものはあまりなかったと思います。。。
そのため私は自分のスマホでAmazonプライムやネットフリックスを視聴していました。

モニターの下にはUSBの差し込み口もあるので、スマホで映画を見ていても充電ができるので安心です!
ちなみに機内でスマホを安定させるために、私は下記のスマホスタンドを持って行きました!
自由自在に形を変えられるので様々なところで安定してスマホを引っ掛けることができるのでおすすめです🎶
機内食|1食+軽食2回!おすすめはイタリアン?
AZ793便では機内食1回と軽食が2回配られます。
まず1回目の機内食は離陸して1時間半くらいしたタイミングで配膳。イタリアンと和食とどちらが良いか聞かれたので、イタリアンと答えたのですが、イタリアンの副菜が切れてしまったので副菜のみ和食になるとのこと。
飲み物は白ワインをいただきました!CAさんは全員イタリアの方だったので日本語は通じませんが、なんとか希望通りに提供いただけました。

温かい食事で美味しく完食しました!
続いて軽食1回目は離陸してから6時間後。おにぎりを1人1個配られました。味は選べず、ランダムに配られていきました。

食べてみると。。。固くて冷たい。。。
冷蔵庫で冷やしていたのだろうな、という感じでした。おにぎりはちょっと微妙でしたね。。
そして軽食2回目は離陸後13時間で配膳。サンドウィッチとピザ?みたいなものに、クラッカーとナッツがついていました。
このピザみたいなものが一番おいしかったです!ただこれを食べている時は日本時間でいう深夜の1時過ぎなので、すごく罪に感じながらいただきました笑

ドリンク&お菓子|セルフバーで自由に選べるのが嬉しい!
ドリンクサービスは食事に合わせて配っていただく以外はセルフサービスとなっています。機内後方にドリンクバーがありますので自由にとっていく流れでした。

私は硬水が合わなかったらどうしようと、日本の保安検査場を抜けた後大量に水を購入していきましたが、機内サービスはコカコーラ社のもの。い・ろ・は・すなど軟水が置いてあったので心配不要でした!

白ワインもセルフサービスのところに置いてありました!辛口の白ワインでおいしかったです。
ちなみにこのドリンクバーはITAの前身であるアリタリア航空のものでした。

また時間帯によってはこのドリンクサービスのカゴにお菓子も置いてありました。

チョコレートが入ったバーのようなものと、クラッカーが置いてありました。
Wi-Fi|無料でLINEはOK!でも動画はNG
機内のWi-Fiサービスは無料で0.03GBまで使用することができます。かなり少ないデータ数なので写真や動画を送るには適していませんが、LINEでメッセージを送る程度であれば十分かと思います。
もし機内から家族や友人にメッセージを送りたい方は利用してみてくださいね!

トイレ事情|清潔だけど…シール多めが気になった
トイレは思っていたよりも綺麗だったかなと思います。
前方にも後方にもトイレがあり、食事の後は3人ほど並んでいたので食事前に行ってしまった方が良いかと思います。


シールがペタペタ貼ってあるのは気になりました。。搭乗時間も15時間ほどだったので、途中で清掃してくれたらいいのにな、と感じました。

ハンドソープと手を拭くティッシュも設置してあります。
照明&睡眠対策|暗くなった後はアイマスク必須!
機内の照明は離陸後1時間半くらいで配膳される、機内食を食べ終えた頃から暗くなります。

暗さはこれくらい。真っ暗ではないので、トイレに行く時は足元も見えながら歩けますが、寝る時は少々気になりました。アイマスクを持って行った方が良いと思います。
🛬ローマ到着 夜でも明るい!テンション上がる空港♪
現地時間20:20、日本時間は翌朝3:20にローマ、フィウミチーノ空港に到着しました。(時差は7時間)
ヨーロッパの夏の夜は本当に明るいですよね。夜の21時くらいまでは日本の夕方くらいの明るさです。

空港の中の様子。

空港の中だけでも海外を感じれてテンションが上がりました〜!!

もちろん、お水や軽食も売っていましたよ!
水は確か500mlで200円くらいと少々高かったですが・・・
ちなみに飲みやすい水を買うポイントは「赤ちゃんの写真が載っているパッケージ」の水を買うことです!
ヨーロッパの水は硬水で飲みにくいことが多いのですが、赤ちゃんを目印に買うと問題ないかと♪
赤ちゃんでも飲んでも安心、という意味らしいので、もし硬水が合わないかもな〜と不安な方は参考にしてみてください!
まとめ
今回はITAエアウェイズのAZ793便をご紹介しました。搭乗するタイミングによっては機内サービスや食事の内容等は変更になることもあると思いますが、皆様の参考になれば幸いです!
また私が復路として利用したAZ792便についての記事も公開しておりますので、よろしければ見てみてください♪
持ち物に関しては下記のブログにまとめてます◎
質問等があれば受け付けますので、コメントお待ちしてます〜!
また、今回私が参加したツアーの詳細は下記に記しています♩
コメント
来週からイタリアに行くものです。とても参考になりました。ありがとうございます。ちなみに、機内の映画とかはどのような感じでしたか?日本のものはありましたか?
ひっと様
コメントいただきありがとうございます!参考にしていただき大変嬉しいです!
機内の映画はラインナップは豊富でしたが海外のものが多く、また翻訳も日本語訳のものは少なかったように感じました。。
そのため私はAmazonプライムやネットフリックスで映画をダウンロードし、自分の携帯で見ていました!
ちなみに、私はダウンロードを行きの飛行機の分だけして、帰りはイタリアのホテルでダウンロードしようと思ったのですが、海外でアプリを開くとその地域の映画やドラマしか視聴できないようになっているようで、、、帰りは動画を見ることができませんでした。。。
参考:https://asuka-xp.com/archives/55655321.html
そのため、Amazonプライムやネットフリックスにダウンロードしていく場合は、行きと帰りのフライトの分、ダウンロードしてから日本を発つ方が良いと思います!
機内の映画サービスの様子も動画に撮っていましたので、記事内に追記しますね!参考になれば幸いです!
ご丁寧にありがとうございます。帰りはほぼ満席とありましたが、行きはどうでしたか?
行きは3列シートのうち2人しか座ってないところが多かったです!行きの方がフライト時間長いので満席じゃなければ良いですね…!
あれ、送れてなかったかもです。ダブっていたらすみません。消してください。
とても興味深くに読ませて頂きました。
座席指定ができるチケットをご購入されましたか?座席指定ができないチケットでも48時間前には無料で座席指定ができるとも伺ったのですが、真偽のほど、わかりましたら教えてください。
コメントありがとうございます!
実は私はツアー旅行で搭乗したため詳細が分からず…お役に立てず申し訳ないです💦
ちなみにツアーの場合は搭乗前の荷物を預けるカウンターで座席が決まりました!
ありがとうございます!
ものすごいヒントです。やはり48時間前のWEB checkinはそういうことなんですねきっと。このネット世界でもこういうニッチな情報はなかなか入手しづらいですね。ありがとうございました♪